新生霧たんぽ鍋

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ウェブページ

もう恐

2014年10月13日 (月)

もう恐16お疲れさまでした

もう恐16終わりました。参加者の皆様およびご来場の皆様お疲れさまでした。
自分のサークルのブースに来ていただいた方、本を買っていただいた方々、ありがとうございました。おかげさまで、今回頒布分に関しては奇跡的に完売しました。

今回の本ですが、表紙のほむらの肌色がうまく出ていなかったため、もしかしたらこれは売れないかも!?と思ったりしましたが、こんな本でも買っていただきありがとうございました。

また、完売後に来ていただいた方々には、わざわざお越しくださったのにすみませんでした。
そんな方々のために、今回は冊子のWEB通販を行うことになりました。

こちらはデータ販売となると思います。

詳しくは後日、当ブログとpixivで告知いたしますので、それまでお待ちください。

また、スケブ依頼してくださった方々、すみません、結局午前も午後も手が離せず描けませんでした。もしメール等でリクエストしていただければ、リク絵を送らせていただきたいと思います。

最後に、悪天候の中皆様本当にありがとうございました。

※台風やばいですね。自分は飛行機が飛ばなくなり帰れなくなりました・・・
なぜか、自分が東京に行く日はいつも『今年最大の○○○』という文言がつく何かにぶつかるんですよね・・・。今年最大の寒波、今年最大の積雪量のつぎは、今年最大の台風ですか・・・。なんか東京と自分は愛称が悪いようですね。
黒々とした空を見つめたとき、ヴァルプルギス戦前のほむほむを思い出しました。

↓吉祥寺のまどマギショップに行ってきました。

マミさん等身大がいました(心なしかまどマギ展で見た他のさやかやほむらたちよりも造形が凝っている?)

Adobephotoshopexpress_2014_10_13_22

続きを読む "もう恐16お疲れさまでした" »

2014年6月15日 (日)

もう恐15お疲れ様でした

もう恐15が終了しました。
参加されたサークルの方々、来場された皆さん、お疲れ様でした。

頒布物が別のブースに間違って届けられていたりとかいろいろトラブルはありましたが、無事に終了しました(本当に焦りましたよっ!印刷会社?宅配の人?間違えないでください(怒)!めっちゃ心臓に悪いです。運良く見つかったからいいものの・・・よく見つけましたよ本当・・・)。

いろいろあったものの、おかげさまで、新刊は完売しました。
というか、すみません!数が全然足りていなかったです!
もう恐舐めていました。絶対、売れないと思って少なめに印刷したのが失敗でした。
まさか、開始30分で完売するとは・・・。

Pixiv等を見てお立ち寄りいただいた皆さん、がっかりさせてすみません・・・。
今度、新刊が手に入らなかった方々のために次のイベントかWeb上で再販しようと思います。
同様に、ゆのっちトートバッグ。こちらも印刷部数を手違いにより少なくしてしまったので、こちらも再販しようと思います。


それと、ズミクニさん企画のゴスほむ合同誌。すばらしい出来でした。
ズミクニさん、執筆者の皆様方おつかれさまでした。

また、機会がありましたら、このような企画に参加させていただきたいと思います。

次回のもう恐16は出られるかどうか分かりませんが、新作にこれから取り掛かりたいと思います!

ベントス

2014年6月13日 (金)

もう恐15 お品書き!

4

6月15日に京都みやこめっせで開催される、もう何も恐くない15に参加します。
今回初めての参加となります。

ブースの場所:MNK-30

お品書きを↑に掲載しました。
16ページA5サイズの新刊1部と24ページB5サイズの既刊『ひだまど!』を販売します。
新刊は200円、既刊は300円となります。
また、それぞれ、トートバッグとのセットもあります。こちらは両方とも500円です。
※既刊のゆのっちトートバッグは先着5名様までです。すみません、手違いによりこの枚数なってしまいました。
欲しいという方はお早めに。

新刊の内容は、ほむさやまど本となります。かなり薄い本ですが、ご興味のあるかたはぜひ立ち寄ってください。


なお、サークル「びびっどサンダー」のズミクニさん主催のゴスほむ本にもイラスト1Pと漫画4Pで参加させていだきました↓(下記リンク参照)
内容はまどほむと14人の娘たちの日常を描きました。まどかとほむらがちょっとしたことでふーふゲンカをしてしまうお話です。

ゴスほむ本「エンブリオ」紹介ページ


これを見て気づいたんですが、しまった!自分のペンネーム長すぎ!
イタいくらい目立っている・・・!イタい!イタすぎる!
ズミクニさんごめんなさい。無駄にスペースをとってしまって・・・。
今度から、クレジットするときはベントスだけにしておこう・・・。反省。

びびっどサンダーさんのブースの場所はMNK-63です。
ゴスホム本はB5 134P、1000円!
とらのあなで委託販売もするそうです!

みなさん、ぜひ!

続きを読む "もう恐15 お品書き!" »

2014年5月19日 (月)

魔法少女まどか✩マギカ展 大阪会場 /もう恐15告知

0

魔法少女まどか✩マギカ展 大阪会場に行ってきました。
今月末締め切りの時間のかかる仕事を6個も貯めている状況で、現実逃避的に逝ってきました。完全に自殺行為でした!まずい・・・。
こういう大きなアニメイベント(コミケ等は除く)に参加するのは初めてなせいか、いろいろミスりました!

イベント当日、
トレードセンター前駅で下車すると、さっそく叛逆のエンディングテーマ曲である「君の銀の庭」が流れてきました。
会場には朝8時過ぎに到着したのですが、まだ展示会場は開いておらず、物販と飲食店だけやっていました。
目の前に長蛇の列があったので、「これは、きっと並ばなきゃいけないんだ!」と思い並びました。
これって物販の列だったんですね。展示会場への列と勘違いして並んじゃいました。特に買い物をする予定もなかったのに。物販でこんなに長い列ができるんですね・・・。
前回、札幌会場で開かれたまどマギ展では、人がほとんどいなくて展示も物販もすんなり入れる感じでした。
これが大阪。人が多いですね。札幌とスケールが違うぜ。失敗したー。失敗したぁ・・・。2時間をロスした。ドリンクとフードは泣く泣くあきらめました。


結局、展示会場には一番人が多くなるお昼に入ることになってしまいました・・・。朝はガラガラだったそうな。そのせいで、帰りのpeachはチェックイン締め切り2分前に到着しました。危なかった。

人が多すぎて写真とかあんまり撮れませんでした・・・。でも、今回の一番の目玉である等身大さや杏はちゃんと撮ってきました。↓恋人つなぎ

Sayakyo_2


あと2時間並んだせいで、危うく参加できなくなるところでしたが、なんとか声優のトークショーも参加できました。自分が行った18日(日)はキタエリと野中藍、司会の鈴木さんのトークショーがありました。さや杏!まあ、自分は、まどほむ派ですけど。さや杏コンビのトークショーです。割と前の方の席で見れました。やっぱり、キタエリカッコいいですね。ふたりのおとぼけトークを中心に40分ほどのトークショーでした。

全体的にもう少しゆっくり見たかったですが、とにかく人が多い。新潟でもまどマギ展をやるそうですが、札幌でもきっと開催されるはずと信じています!できれば、規模を縮小せずにやってほしいです(あとあすみんとか来てほしいなっと)。お願いしますアニプレックスさん!!

他、写真等
・モザイクアート

1

・等身大ほむ(人が多すぎて至近距離からしか撮れませんでした)
2

・ケーキのところ、ナイトメア

3

・水上喫茶店
4

・偽街の子供たち
5

・バス亭の美ータくんとバス
6

・悪魔ほむ
7_2

そんな感じで、大混雑なイベントでしたが楽しんできました。

次は、もう恐15です。
今回初参加となります。
新刊はほむさや本です。A5サイズ16ページ程度の本当に薄い本です。表紙絵は下のイラストになると思います。

1_2

当日はトートバッグとセットで販売しようと思います。ご興味のある方はぜひ。
あと、ズミクニさん主催のゴスほむ本にも参加しています。こちらもどうぞよろしくお願いします。
http://gotikhomura.tumblr.com/