新生霧たんぽ鍋

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ウェブページ

« 鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第4話「錬金術師の苦悩」~置鮎じゃない~ | トップページ | 劇場版「名探偵コナン漆黒の追跡者」 »

2009年5月 2日 (土)

Phantom ~Requiem for the Phantom~第五話「刹那」

[アニメ感想]Phantom ~Requiem for the Phantom~第五話「刹那」

真下版ファントム第5話です。

これまでの原作に沿った話と違い、アニメオリジナルのお話です。

今回の話はいわばノワールで言うところの第6話「迷い猫」といったところでしょうか。「迷い猫」は霧香がナザーロフを撃つか撃たないか、殺し屋を続けられるか否かを決定付けるお話でした。

今回の内容も殺し屋としてのツヴァイを描くのに必要不可欠な話です。

インフェルノに楯突くマフィアの抑圧のため、マフィアのボスの家族の殺害という任務を任せられたツヴァイ。たとえ、殺す相手が子供でも殺せるかどうか試されているわけです。まさに、NOIRの第6話。おそらく、他のアニメでは、こういった展開になれば何らかの理由でフラグを回避できるものですが、NOIRとファントムではそれが起こりません。普通は倫理上殺さない、もしくは殺す必要がなくなるようにストーリーが展開するものですが、これらの作品では殺してしまうのですよ。

「あそこは殺さないところだろ」というツッコミをする人がいるかもしれませんが(昔、自分がNOIRを見たころ、友人がそういうツッコミをしていました)、それでは、このアニメの重さが薄れてしまうのですよ。このアニメはそんなに軽いテーマを扱ったものではないのです。そこが揺るがないのが真下監督の良さでもある気がします。

上述した点はNOIRとファントム、この二つの作品で共通の描写なのですが、NOIRとファントムで違う部分もあります。 NOIRでは霧香は一度殺しに失敗しているのです。そして、悩んだ後、殺し屋としての自分を貫くために霧香はナザーロフに向けた銃の引き金を引きます。しかし、ファントムではNOIRのときとは違いツヴァイが殺しを躊躇っているような描写が意外と少ないのです。

このお話はNOIRではまだ引き返すことができたかもしれないターニングポイントだったような気がします。あそこで、引き金を引かなければ、霧香は殺し屋を続けられなかったでしょう。ツヴァイにとってもここはターニングポイントになりえたかもしれませんが、しかし、殺さない選択肢を選べば自分の死に繋がる、つまり、実際には選択肢がないのです。そう、彼には迷う余地がないのです。

遊園地で遊んでいるマフィアの親子の姿をみて、戸惑っているような描写はありますが、それ以上の描写はあまりなく、最後に、迷わず引き金を引いたのはそういう意味合いが込められているのではないでしょうか?

また、今回もいろいろと面白い演出がなされていました。

一番、良かったのツヴァイが子供に銃を向けた時、背景の鏡に自分自身の姿が映るという演出です。例えば、駅のホームに設置してる鏡がありますが、あれはこれから自殺しようとする人が、自殺する直前の自分の姿を見て、自殺を思いとどまらせるためについています。しかし、ツヴァイは一瞬躊躇いはしますが、一歩を踏み出してしまうのです。なかなか見事な演出だと思います。

あと、初めの部分、トランプのマークをフレームとしてスロットが回っている絵を写しているのも工夫されていて面白いと思います。

アインとツヴァイの訓練のシーンでもまた、変なオーラが出ていました。

今回の遊園地のシーン、またしてもアインが明るいアインになっていました。この遊園地のシーンは前回と同様、珍しくモブキャラが動いていましたよ。ビィートレインも変わりましたね。

そして、最後のクロウディアの家で二人きりの状態で部屋の電気が消える演出がまた意味深な感じがします。ゲームであったベッドシーンはこの先あるのでろうか?

今回も面白かったです。次回もアニメオリジナルのお話です。来週も楽しみです。

そろそろ、ファントムのDVDの予約をしなくてはなりませんね。

« 鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第4話「錬金術師の苦悩」~置鮎じゃない~ | トップページ | 劇場版「名探偵コナン漆黒の追跡者」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

Phantom」カテゴリの記事

コメント

ターニングポイントとなる話…確かに。
私も「撃った」からこそ、その苦悩が
より伝わってくる作品だと思います。

それにしてもこれほど深く作品を
観察できる目はすごいです。
6話以降も楽しみに待っております~

コメントありがとうございます。

真下監督作品はその独特な演出ゆえに、受け入れられない場合もありますが、しかし、こういった細かな演出により巧みにキャラクターの内面の描写がなされていて、そういったところに注目してみるとまた面白いものが見えてくるかもしれません。

If you want to buy real estate, you would have to get the loan. Moreover, my father always takes a credit loan, which is the most rapid.

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Phantom ~Requiem for the Phantom~第五話「刹那」:

» Phantom〜Requiem for the Phantom〜 第5話「刹那」 [経験値ゼロ〜いろいろと足りない〜]
亡霊は静かに引き金を―― [続きを読む]

» 「Phantom〜RequiemforthePhantom〜」第5話 [日々“是”精進!]
 第5話「刹那」ファントムという牙を用い、敵対組織を呑みこみ、日々勢力を拡大していくインフェルノ。そして、次なる獲物はストーンファミリーが仕切る縄張り、メラニースクウェアだった。ボスのトニー・ストーンは【石頭トニー】とあだ名される昔気質のマフィア。新興...... [続きを読む]

» Phantom ~Requiem for the Phantom~ #05 刹那 [だい亜りー]
刹那の殺意は、冷たい人形の瞳に宿る。 ツヴァイの据わった瞳が印象的だったなぁ。 一方でアインは自分の中で目覚めた小さなエラーに迷い始めているのではないかな。 アインとツヴ... [続きを読む]

» Phantom~Requiem for the Phantom~ 第5話『刹那』 [心のおもむくままに]
第5話『刹那』 あの目といい立ち姿といい…まさに亡霊のように…(汗)二人とも、完 [続きを読む]

» Phantom〜Requiem for the Phantom〜 第5話「刹那」 [きゃんどる☆らいと]
クロウディアがなんだか・・・・ [続きを読む]

» Phantom〜RequiemforthePhantom〜 第5話「刹那」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
ロスで唯一ドラッグを認めないシマ--------メラニー・スクエア。そこの主は、昔堅気のマフィア「石頭・トニー」いまどきこんなヤツいるんですね。美人の奥さんに、可愛い子供。そして、この土地とここに住む者皆を愛する男---------。マフィアだけどかっこいいじゃん♪当...... [続きを読む]

» Phantom -Requiem for the Phantom- 5話「刹那」 [帝立貴族院図書館]
アニメ  Phantom -Requiem for the Phantom- オ [続きを読む]

» Phantom ~Requiem for the Phantom~ 第5話「刹那」 [のらりんクロッキー]
「刹那」 きわめて短い時間のこと。一瞬。 善悪に関係なく、依頼のあったターゲットを始末するツヴァイ… さらなる組織拡大を狙うインフェルノに反目する組織、メラニースクウェア。 ボスのストーンは昔気質の義理堅い男、しかしインフェルノにとっては石頭の邪魔者でしかな... [続きを読む]

» 『Phantom 〜Requiem for the Phantom〜』#5「刹那」 [ジャスタウェイの日記☆ミラーブログ]
「切り札が2枚もあれば、たいていのゲームには勝てるものです」 羊の群れに溶け込むには羊の皮をかぶる。羊の皮をかぶっても、狼の嗅覚は忘れない… 西海岸のファミリーを横断するほどに、急速に勢力を拡大していったインフェルノ。 次は昔かたぎの石頭・ストーンが仕....... [続きを読む]

» Phantom 〜Requiem for the Phantom〜 第5話 刹那 放映開始 [ファントム ファン ねっと]
Phantom 〜Requiem for the Phantom〜 第5話 刹那 TV東京等で放映開始! ■ ファントム レクイエム フォー ザ ファントム #5 刹那( TVオリジナル版 ) ... [続きを読む]

» (アニメ感想) Phantom〜Requiem for the Phantom〜 第5話 「刹那」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
Phantom~Requiem for the Phantom~Mission-2 [DVD]クチコミを見る ファントムという牙を用い、敵対組織を呑みこみ、日ごとに勢力を拡大していくインフェルノ。そして、次なる獲物はストーンファミリーが仕切る縄張り=メラニースクウェアだった。ボスのトニー・ストーンは...... [続きを読む]

» Phantom ~Requiem for the Phantom~ 第05話 刹那 [猫が唸る感想日記]
マフィアのシマ乗っ取り作戦ですね。ベタな展開でしたが、やっぱり子供が死んじゃうのは心が痛い(´・ω・`) それすらもやってのけるほど完成されたツヴァイってことです・・・。しかしながら、今回マフィアの連中がおバカさんだったせいで物語性が薄くなっちゃったかもね。狙撃されることは予測済みなのになんで強化ガラスにしないんだとか、狙撃されてるのに棒立ちとか、警戒してるのに怪しすぎるツヴァイを放置とか、ツッコミが色々あるのがねぇw なのであまり鬱にはならなかったり。平たく言うと、子供殺...... [続きを読む]

» Phantom 〜Requiem for the Phantom〜 第5話 刹那 [つれづれ]
 デュークが愛らしてかわいかったですね。ツヴァイを見つめる瞳が無垢でぎゅってしたくなりました。それなのに・・・。 [続きを読む]

» Phantom ~Requiem for the Phantom~ 第5話『刹那』 [風庫~カゼクラ~]
やっぱモロストライクゾーンですPhantom ~Requiem for the Phantom~。 と同じような出だしで毎回書いてる気がしますけど(苦笑) アインとツヴァイ以外の思惑が交差しだして来たような…? Phantom~Requiem for the Phantom~Mission-1【初回生産限定版~アイン篇】 [DVD]高垣..... [続きを読む]

» Phantom - Requiem for the Phantom - 第5話「刹那」レビュー [A-MIX]
今回は2話続く原作を離れたアニメ版オリジナル回の初回です。 こういうある意味独立したエピソードで求められるのは切り離しても本筋に影響を与えないパーツ性と、それとは別にキャラクター造形を深める魅力的なエピソードが必要と思います。 [続きを読む]

» Phantom第5話「刹那」 [蜂列車待機所日記]
うわ、いきなり卓球選手権で時間20分押してたし。野球は常に警戒してたけど、テレビ大阪は野球で番組の繰り下げはしない、という美徳があるはずです。すっかり気がゆるんでて、時間になっても始まらずに焦りましたよ。一応確認してみてよかった。野球は冷遇してても、自社..... [続きを読む]

» Phantom(ファントム)〜Requiem for the Phantom〜 5話 [ワタクシノウラガワR]
第5話 「刹那」 今回はクロウディアの依頼でファントムが動きました。 クロウディアは妙にツヴァイに寄って来ている気がします。 誰かの... [続きを読む]

» Phantom 〜Requiem for the Phantom〜 第5話「刹那」 [ちょっと寄ってって]
すでにアインに渡り合えるほどに成長したツヴァイ。 そんな折に来た仕事は。 うっわー嫌な仕事。 そりゃあ今までの仕事だって今回の仕事だって人殺しと言う面では変わらないけど、多分今までこういうケースは無かったんじゃないかと。 組織にとって邪魔な人物を直接ってんならまだ納得というか、諦めも付くけど。 その”邪魔な人物”自体が自分の信念に基づいて辺り一帯をまとめる良く出来たマフィアボスでな上に、ターゲットはこんな…。 で、マッキャネンはツヴァイに自我の覚醒を促してなにを企んでる... [続きを読む]

« 鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第4話「錬金術師の苦悩」~置鮎じゃない~ | トップページ | 劇場版「名探偵コナン漆黒の追跡者」 »